2022年5月24日2 分肩コリはなぜ起こるのか(2)前回 肩コリ原因の5つをお伝えしました。 今回は肩こりの原因と解決策について詳しく解説していきます。 頭の重心が前にずれている。 これは口呼吸や、スマホを見すぎる、丸まった背中でパソコンを触るなどしている方に多いです。 口呼吸ということは、口が開いています。...
2022年5月23日2 分肩コリはなぜおこるのか(1)こんにちは。 ボディメンテナンスとフェイシャルエステSOLARのフジセです。 「マッサージに行っても 数日経てば肩コリが再発する」 そんなお悩みはよく聞きます。 整形外科に行っても 特に問題ないですと言われる。 痛み止めだけ出されて終わり。...
2022年5月22日2 分【How to Massage】体重移動を使うこんにちは。 SOLARのフジセです。 セラピストにとって 腰痛と腱鞘炎が最大の悩みかもしれません。 ちなみに私は 軽い腰痛にはなりましたが 腱鞘炎になったことはありません。 それは駆け出しの頃に しっかり体重移動を叩き込んでいただいたおかげだと感謝しています。...
2022年5月21日2 分体(筋肉)の性質を知るこんにちは。 SOLARのフジセです。 筋肉の性質について少しお話をしたいと思います。 私が何人もの方を触ってきた経験で 筋肉は「太さ」と「弾力」二つの軸で測れるかと思います。 まずは「太さ」 細い⇔太い そこに「弾力」 弾性が高い⇔低い の要素が加わって...
2022年5月20日2 分【How to Massage】コリは何層目?こんにちは。 SOLARのフジセです。 今回も、実務者向けの内容です。 前回の 「手を目にする」 という話と繋がるものがありますが 「コリが筋肉の何層目になるのか」 触って想像することも私は大事にしています。 体は、大まかにいうと 皮膚 ↓ 脂肪 ↓ 筋膜 ↓ 筋肉 ↓ 骨...
2022年5月18日2 分【How to Massage】手を目にするこんにちは。 SOLARのフジセです。 今回は 私がまだ見習いの頃に教えていただいたことのなかで 最も大切にしている教えをご紹介します。 「手を目にする」 リラクセーションマッサージでは 指・手のひらなどを用いて クライアントの筋肉・軟部組織を押圧やさするなどしていきます。...
2022年5月17日3 分体の使い方を変えるこんにちは SOLARのフジセです。 「何度もみほぐやマッサージを受けても、すぐに戻ってしまう体を変えたい」 というときに 「体の使い方を変える必要があります」 とお話をすると 「やっぱり運動ですか?」 と、半分しんどそうに訊かれます(笑) 確かに、運動は大事です。...
2022年5月16日1 分SOLAR健康ブログの目的初めまして。 SOLAR健康ブログのフジセです。 佐賀県佐賀市でボディメンテナンスとフェイシャルエステSOLAR(ソラール)というお店をしています。 リラクゼーションマッサージ業界に入って約10年。 たくさんの体をもみほぐしてきました。 しかし、数日または一か月ほどで...
2022年5月16日2 分健康って何だろうこんにちは ボディメンテナンスとフェイシャルエステSOLAR(ソラール)のフジセです。 このブログのテーマ 「健康」について考えていきたいと思います。 実は健康な人って、少ないと私は思っています。 「私病気じゃないから健康だよ」 と思った方、少しだけお時間ください。...
2022年5月16日3 分こりが消えないのは脳のせい?こんにちは。 SOLAR健康ブログのフジセです。 今日は 「マッサージやもみほぐしに行っても、すぐに体が元に戻ってしまう」 そんなメカニズムを解説していきます。 ここで覚えてほしいのは、 「人間の体は脳が制御している」 という事実です。 たとえば、...